くろつけ(畦塗)作業 25.4.14
今年の天気は「兼業農家」にとってとても厳しい状況となってきました。 田んぼが乾かず作業がとてもやり難い状況が続いています。
きょうは「くろつけ」作業です! この辺では畦畔のことを「くろ」と言います。 畦塗は「くろつけ」となります。 40年前までは鍬でこの作業をやっていましたが、今はご覧のような「くろつけ機」(畦塗機)で行います。
なるべく直線になるようにするのですが、肩に力が入るのか?曲がってしまうのです・・・。
田んぼで土をいじる作業を行っていると必ずやってくるのが、ご存じ「カラス」です! 土を掘り起こしたりすると虫などが土の中から出てくることを知っていて、ご覧のように集まってきます。 人間が簡単に機械から降りられないことも十分承知しているようです。
土の中にいる虫も突然の「くろつけ」で地上に引きづり出され、そんでカラスの餌食になるのですから、自然の摂理と言っても・・・。
←ランキングに参加しています2つともポチッ!感謝!
農地水活動を行っている向中条集落のサイトへも下記リンクから是非お立ち寄りください! 農地・水保全管理支払の情報もアップしていますので参考にして下さい!
向中条資源保全会
2013.04.17 | Comments(0) | Trackback(0) | 稲作