12月30日は餅つき!
毎年12月30日は餅つきと、わが家では決まっています。
餅つきといっても、杵と臼でつくわけではなく電動餅つき機を使い、鏡餅や神棚にお供えする餅と正月に食べる分を作るのです。
こんな面倒をしなくても、スーパーには鏡餅をはじめ全ての餅がそろっているのは分かっているのですが、我が家はなぜか毎年家族総出で餅をつきます。
私はできませんが、鏡餅をきれいに作るのを親父は何よりの楽しみにしているようです。
この機械は昨年新調した物で、蒸してそのままつく(こねる)ことができますが、原理は10年以上前に買った機械と基本的には変わりません。
遊びに来た孫が回転してついている(こねている)餅を触っているところです。 右側は親父が自分で「良くできた」と言っていた鏡餅セットです。
←2つともクリックしていただけるととっても感謝!
2009.12.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類