半月が過ぎました・・・。 23.3.28
大地震、津波、原発事故から半月以上が経過しました。
今回の東北関東大震災でお亡くなりになった方々に心からお悔やみ申し上げますとともに、避難生活を余儀なくされている方々にお見舞い申し上げます。
私は毎日の報道を聞くたびに、人間がこれまで考え出し作ってきた橋や道路などの様々な構造物が、今回のような自然災害ではひとたまりもなかったことがとてもショックでした。
私は原発推進派ではないですが、自分の使っている電力の3分の1が原発産である実態から、どちらかといえば肯定派だったようです。
しかし、今回の事故の報道を見るにつけ、そもそもどんなことがあっても完全にコントロールできるわけもない原発に頼ったエネルギー政策は間違いだったようです。
日本という国は今から何十年か前にエネルギー政策のハンドルを間違った方向に切ったような気がしてなりません。
地球上にないものを作り出して、それをコントロールしようなどというのは人間のおごり以外何物でもないような気がします。
半月が過ぎても震災の全容がまだつかめず、原発も安全な状態に戻す目途は現在のところ全く立っていないようですが、何としてもこの危機から脱し国民が団結して復興に立ち上がらなければならないと思います。
私もここでできることをキチンとやりたいと思います。 頑張ろう 東北 頑張ろう 日本!
←ランキングに参加しています2つともポチッ!感謝!
農地水活動を行っている向中条集落のサイトへも下記リンクから是非お立ち寄りください! 23年度からの農地・水保全管理支払の情報もアップしていますので参考にして下さい!
向中条資源保全会
2011.03.29 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類