わが家の「山の芋」 25.9.29
台風18号が過ぎ去ってから、どうしたことか毎日秋晴れの天気が続いています。
ほとんどの農家は稲刈りが終わったようです。
さて、わが家の「山の芋」こちらは「大峰かおり」と違って実が土の中なので出来がどうなっているのかは来月末までのお楽しみです。
ただ、台風18号で支柱が倒れたり、ナイロンロープが切れたりしましたので、今の時期になって結構な仕事が出てきました。
今回の台風でいろいろ勉強になったのですが、写真の真ん中の支柱は風にとても強いということ、ナイロンロープは8mm以上の太いものを使うこと、ナイロンロープは紫外線に弱いので5mm程度の太さでは11月まで持たないのです。
作業が終わってふと上を見上げると、そらいっぱいに赤トンボが飛んでいました! 2、3日前まであった周りの稲が刈り取られ赤トンボが飛び回り、いつの間にか本格的な秋が来ていたようです!
←ランキングに参加しています2つともポチッ!感謝!
農地水活動を行っている向中条集落のサイトへも下記リンクから是非お立ち寄りください! 農地・水保全管理支払の情報もアップしていますので参考にして下さい! なお、サイトをリニューアルしましたので必ず見てくださいね!
向中条資源保全会
2013.09.29 | Comments(0) | Trackback(0) | 山の芋