大切な足あと 24.4.27
本当に良い天気が毎日続いています。
今日は真夏日寸前だったに違いありません!
さて、コメ作りの合間をぬって、今年も山の芋がスタートしました。
まずは畑の土づくりから始めます。 苦土石灰、腐植酸苦土、ようりん等を人力で散布です!
20キロの肥料を背負って田んぼに撒くのですが、その道具の名前が「サンパー」・・・。
トラクタで耕耘して畝立ての準備までして、本日の作業は終わりです。
準備の終わった田んぼ(山の芋畑)の様子ですが、等間隔に直線の足跡がありますが、とても大事なマーカーです。
この足跡の上を畝立機が動き、等間隔の畝ができることになっています。 出来上がりの写真もアップしたいと思います!
←ランキングに参加しています2つともポチッ!感謝!
農地水活動を行っている向中条集落のサイトへも下記リンクから是非お立ち寄りください! なお、サイトをリニューアルしましたので必ず見てくださいね!
向中条資源保全会
2014.04.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 山の芋